死ぬまで入り続ける不労所得を
作ることが出来るようになります。
「石川さん!本当に死ぬまで入り続けるのでしょうか!?その根拠を教えてください!」
という質問が届きましたので、WISビジネスがなぜ、死ぬまで入り続ける不労所得を作るのか。説明させていただきます。
不労所得というのは、何もしなくても入ってくる収入のことを指します。
とても魅力的ですよね。
しかし、継続して入ってくる不労所得は中々ありません。
よく権利収入や不労所得を謳っている手段として、
アムウェイなどのネットワーク(MLM)などの話も聞いたことがあると思います。
しかし、化粧品や消費財などは短期的に収入になったとしても、長期的に、ましては死ぬまで入り続けることなんてほぼ不可能です。
あなたの一ヶ月の出費項目を観て下さい。
まず、あなたの毎月の出費項目は何がありますか?
- 食費
- 住居
- 光熱費
- 通信費
- 教育費
- 保険
- 雑費・娯楽
- 交際費
- 税金・年金
恐らくこんなところではないでしょうか。
この中に入っているものだけが、
本当に死ぬまで入ってくる不労所得を作るためのキーになります。
もちろんサプリは入っていませんよね?
二十歳の頃から同じ化粧水を使い続けている人はいますか?
恐らく居ないと思います。
この固定費の中に入っているものは削ることができますか?
住居を削って公園に住めますか?
食費を無くすために食べ物を食べないようにできますか?
携帯を解約できますか?
できないですよね?
今回ご紹介するビジネスは、
この中に入っている「保険」の項目に該当する商品です。
保険はいつまで掛けますか?
そうです。死ぬまで保険は掛けるのです。
だからこそ、紹介した人の保険料が、死ぬまで入り続けるということが言えるのです。
WISビジネスってどれくらい儲かるの?
ここまでご紹介すると、どれくらい儲かるのかが気になりますよね?
チーム滝野としては、最初は月5万円を目指し、最終的には月に30万以上の収入を目標にしていますが、
多い人では、月70万、190万円、と稼いでいる人も出ています。
あなたがAさんに共済を紹介をして、Aさんが共済に加入した場合、
Aさんの掛け金の10%があなたに振り込まれます。
さらにAさんが紹介した人が、Bさんに紹介をすれば、
2ティア報酬として、そのBさんの掛け金の5%が入るようになります。
そのような流れで、Cさん、Dさん、Eさんと増えていけば、
あなたからみて最大9ティアまで、最大で掛け金の37%があなたに振り込まれる
最新型の不労所得構築システムです。
実際に30年前に紹介した人がどうなっているのか?
未だに100万円を超える収入が入り続けるビジネス。
WISビジネスの前身は「エキスパートアライアンス」という会社です。
13年前に楽天に買収され、現在は楽天生命になっているのですが、当時は共済ではなく、「保険」を販売していました。
今の共済と同じメンバー(経営者はアリコの創業者で元社長)、同じビジネスモデルで、売上は350億円まで一気に成長し、当時は「ハイパーグロスカンパニー」になるんじゃないかと呼ばれていました。
ハイパーグロスカンパニーは、創業10年未満で1000億円に到達する企業で、当時は、
ヤフー、アスクル、そしてエキスパートアライアンス、この3社が注目されていました。
今回の共済の経営者も、中の社員も同じメンバーで、13年前と同じことをやろうとしているのです。
その2001年に登録した人が、現在どうなっているかをお見せしましょう。
これは2003年の9月分として実際に支払われた報酬明細の実物をスキャンした画像です。
時期によって増えていく金額にも注目して下さい。
2003年9月分報酬額 68万1260円!

2003年10月分報酬額 71万3916円!

2003年12月分報酬額 78万4062円!
2004年1月分報酬額 76万7600円!

2004年3月分報酬額 84万6097円!

2004年4月分報酬額 87万5866円!

2004年6月分報酬額 93万3769円!
さて、このデータは2004年のデータです。
この人は途中からは何もしていません。
最初に数人にだけ紹介したそうです。あとは会社の成長とともに勝手に紹介者が増えていき、気がついたらこの金額になっていたそうです。
信じられないかもしれませんが、本当の話です。
2004年の8月、つまり今から12年前の時点で不労所得が101万円あったことになります。
それから10年経過した2014年に
この不労所得がどうなっているかというと。。。
こちらが2014年の明細です。
楽天生命から振り込まれている明細書を観てみると、信じられない事実が判明します。
※一部薄いくて読み難い部分もございます。ご了承下さい。

2014年2月時点 116万272円!

2014年3月時点 109万5793円

2014年8月時点 110万3617円!
2014年9月時点 108万3311円!

2014年10月時点 109万5813円!

2014年11月時点 104万8455円!

2014年12月時点 110万190円!
2015年1月時点 106万2536円!
2015年2月時点 105万8527円!
何もしていないにも関わらず、
12年以上、毎月100万円を超える不労所得を得ているのです。
羨ましいくらいですが、この方は実際に同じビジネスモデルをやられていて、
12年以上、何もしていないのにも関わらず、毎月100万円を超える不労収入を稼いでいるのです。
世の中にはこういう人も実際に居るのです。
こういう人が実際にそこら辺の街中を歩いて居るのです。
この人は何をやったのかもう一度言います。
最初の数名に紹介しただけで、あとは放ったらかし。です。
「本当にそんなことでこれだけの収入が得られるのか!?」
という疑問があると思いますので1つお話します。
この方がこれだけの不労所得を稼げている理由は1つです。
それは、これから加入者が爆発的にグーン増える時期である「成長期」にスタートしている、という点です。
WISビジネスにおいて、
そのチャンスは紛れもなく「今」です。
「今」がチャンスです。
今始めることができた人は、必ず将来収入が爆発的に化けていくでしょう。
今後加入者は必ず爆発的に増えていきます。(というか既に2万人会員が居ます)
なぜなら、今紹介した共済以外に、今の医療保険に対抗して更に良い保険商品が出て来るからです。
※これはまだ公式発表前の情報なので、参加後に詳しく説明していきます。
そのカラクリも後から絶対に納得できる理由を用意しています。
今、WISビジネスを始めることができれば、自分が紹介した人経由であなた経由の加入者が増えていけばいくだけ、あなたの収入が増えるということです。
つまり、今から参加すれば、
年金型収入を作ることができるようになります。
今はWIS共済が始まってからまだ6年ほどしか経っていません。
最も安くて内容が充実している共済なので、以前のエキスパートアライアンスと同じく、
これまで同様、今後爆発的な勢いで加入者が増えていくことが用意に想像できます。
あなたが今の時期に、たった6人にでも共済に入ってもらうことができれば
あとは勝手に紹介者が増えていき、月100万円を超える収入になるのです。
絵に描いた餅だと思うかもしれませんが、現実的に本当なのです。
1点だけ注意事項があります
WISビジネスを開始するにあたって、注意点が1つあります。
それは、あなたが加入していない共済については報酬が出ないということです。
もしあなたがビジネスを開始して、たくさんの人に紹介して「わぁ~助かった」の加入者が増えたとします
そのときに、あなたが「わぁ~助かった」に加入していなければ、わぁ~助かったに関する報酬は入らなくなってしまいます。
あとから加入するのでも大丈夫ですが、
先に加入しておけばチームトラストに参加できる権利もあるので、早めに加入しておくことをオススメします。
必ず共済にも忘れないように加入しておいてくださいね。
最近のコメント