From 石川孝介
こんにちは。石川です。
突然ですが、質問です。
Contents
- 1 あなたは今、生命保険に入っていますか?
- 2 人生で2番目に高い買い物は生命保険。
- 3 最初に宣言しておきますと、 「保険」に入ってくれ、というつまらない話ではありません。
- 4 ◯本生命(通称◯ッセイ)や◯リコなどは、実は落とし穴だらけ! 病気になっても保険金が払われないトラブルが多発!
- 5 保険業界歴30年の専門家も 「これは最高の保証内容だ!」と太鼓判を押す他を圧倒する 「困ったなし」の3つのポイント!
- 6 まず1つめの特徴は通算保障日数が無制限
- 7 大手の生命保険と「困ったなし」では1000万円以上の補償額の差が出る。
- 8 入退院を繰り返しがちな病気で効果を発揮!
- 9 チームトラストがあなたを完全バックアップします!
あなたは今、生命保険に入っていますか?
もし、入っているのであれば、その保険の内容を詳しく把握してますか??
入院は、一日いくら保障されて、何日まで支給されるのか詳しく言えますか?
また、どんな病気が保障されて、どんな病気が保障されないかも知っていますか?
恐らく、ほとんどの方はすぐに答えられないと思います。
人生で2番目に高い買い物は生命保険。
生命保険文化センター資料によると1世帯あたりの保険料は、平均で月々32,000円となっています。
これを年間ベースにすると、385,000円。
もし、40年掛けたとすると、1,540万円の出費になります。
最初に宣言しておきますと、
「保険」に入ってくれ、というつまらない話ではありません。
生命保険がどこまで必要なのか?無駄に掛けすぎていないか?
それを徹底的に検証して正しい知識を身に付ければ、この1540万円は節約することができます。
1540万円節約できれば、もっと大きな家に住んだり、海外旅行に出かけたり、子どもを市立の良い学校に行かせることだってできるようになったり、人生の選択肢が広がります。
この記事の中で、
もっと良い保証内容で、今の保険料が更に安くなる方法があって、
かつ自分の不労所得も同時に構築できる仕組みをご紹介するので、
このまま読み進めてください。
◯本生命(通称◯ッセイ)や◯リコなどは、実は落とし穴だらけ!
病気になっても保険金が払われないトラブルが多発!
もし、あなたが生命保険に入っていて、事故や病気になってしまったとしても、お金が支払われないかもしれません!
大手の保険では、病気になっても保険金がおりないケースが多発しトラブルに発展するケースが非常に増えています。
これは詳しく勉強していけば分かるのですが、保険がおりない期間やケースなどが巧妙になっていて、それが約款(規約の説明書)にめちゃくちゃ小さな字で書かれています。
病気になっても保険金がおりないのに、
高い保険料を払っている可能性も。。
病気になったときのために保険に入っているのに、病気や事故で入院したときに保険金が出ないなんて納得ができるでしょうか?
少なくとも、私がもしそんな状況に陥ってしまったら我慢なりません。
そこで、徹底的に調べ上げていった結果、保険の落とし穴と言うべきところが多数見つかったのです!
落とし穴1:保険が下りない「がん」がある

引用元:http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39551
「がん」になっても、保険金が降りないケースは非常に多いです。
がんが見つかっても、保障の対象外で1円も支払われなかった。。なんてことが実際に起こります。
がん保険には『上皮内新生物』には保険金が出ないものが多くあります。

上皮内新生物とは、「上皮内がん」と呼ばれることもあって、胃や大腸、子宮頸部や皮膚のがんになったとき、
粘膜のような上皮内に留まっているごく初期のがんのことを指します。
この状態は、比較的どこにでもできる可能性が高く、さらに問題なのは、この判断があいまいだということだ。
「上皮内新生物かどうかは、最終的に病理医が区別しますが、じつは、その判断は医師によってまちまちなんです。診断する病理医によって、保険金が出るか出ないか異なる可能性もある」(医療コーディネーター・石橋大氏)
そもそも私たちは、健康で長生きしていくために、健康診断や人間ドックを定期的に受けています。
定期的に検査をしていれば、がんになってもごく初期で見つかるのは当然ですよね?
そうした早期発見のがんにはお金が払われず、進行がん(ステージ3〜4)になってようやく保険金が出る。
そんなバカバカしい話はないでしょう。
落とし穴2:入院日数の限界がある
生命保険には必ず、1入院限度日数という項目があります。
一般的な生命保険は1回の入院につき「30日まで」か「60日まで」がほとんど
もし、あなたが今、生命保険に入っているのであれば、
自分の保険が1入院につき何日まで保証されるか知っていますか?
知らない場合は要注意です。すぐに保険の証書を確認しましょう。
ケース1:心筋梗塞で200日入院した場合
あなたが、心筋梗塞になって、200日入院したとします。
1日1万円支給される生命保険に入っていた場合、
「保険に入っているから200日入院したから200万円もらえるから安心!」
と必ず思うでしょう。
しかし、30日までの保険だった場合は、上限は30万円まで、
60日までの保険だったとしても、60万円までしか受け取ることが出来ません。
私が最もオススメする圧倒的に安く、保証内容も完璧で
不労所得も構築できて今スグ入るべきパーフェクトな共済があります!
私が数々の保険や共済を見てきた中で、圧倒的に掛け金が低価格かつ、保証内容が完ぺきで、
しかも不労所得まで構築できてしまうパーフェクトな共済があります。
それが【さわやか共済】の「困ったなし」「これなら頑張れる!」と呼ばれる共済プランです。
もしかすると「聞いたことがある!」と思われている方もいらっしゃると思いますが
まだ聞いたことが無い人のために簡単に説明していきます。
保険業界歴30年の専門家も
「これは最高の保証内容だ!」と太鼓判を押す他を圧倒する 「困ったなし」の3つのポイント!

困ったなしには他の保険商品を圧倒する3つの特徴があります。
他の保険と比較してみると本当によくわかります。
まず1つめの特徴は通算保障日数が無制限
あまり聞き慣れない言葉だと思うのですが、要するに「トータルの入院で何日分まで保証しますよ〜」という上限の日数です。
こちらの表をご覧ください。


例えば、A生命。
こちらは某海外の有名な保険会社(◯ットライフ、◯リコ)の実際の約款に書かれている保障日数です。
B生命は某日本の大手の保険会社です。
そして、一番右がさわやか労働組合の「困ったなし」です。
この3つの保険・共済を比較すると、
1入院の限度日数、通算保障日数、再入院免責日数の全てで「困ったなし」が圧勝しています。
大手の生命保険と「困ったなし」では1000万円以上の補償額の差が出る。
1入院の限度日数はA生命では、60日、B生命でも120日です。
つまり、入院が長引いて、半年(180日)の入院をしてしまったら、
B生命では120日までしか保証が出ないということになってしまいます。
このようなことが保険会社の約款にの隅っこに小さく書かれているのです。
困ったなしであれば、1100日まで保証されますので、
長期の入院でもしっかりと保証金がおりる安心の共済です。
日額1万円の保証の保険だった場合、
A生命:60万円
B生命:120万円
困ったなし:1100万円
と、その差は歴然です。。。
そして、通算保障日数は、通算で何日分まで保証しますよという内容です。
その日数分を超える保証を受けると、次回から保険金がおりなくなってしまう恐ろしい項目なのですが、A生命で1095日、B生命で700日、、
しかし、困ったなしの通算保障日数は無制限になっています。
更に、再入院免責日数が一番重要で、
一度入院してから退院し、また具合が悪くなって再度院することになってしまった場合、再入院免責日数の範囲内の期間であれば保証が受けられません。
これはA生命、B生命ともに180日に設定されています。
つまり、半年以内に再入院した場合は、
通常の保険では保険金が払われない巧妙なシステムになっているんです。
大手の保険会社は安心で安全というイメージがあるのですが、このような落とし穴がいくつも設けられていて、高い保険金を払っていても保険金が貰えないケースが多々あります。
しかし安心してください。
困ったなしの再入院免責日数は、なんと0日です。
これは保険業界の常識を覆すありえないレベルの保障内容で、本当にここが大きなポイントです。
入退院を繰り返しがちな病気で効果を発揮!
入退院を繰り返しがちな病気は意外と多いのですが、代表的なものが「大脳疾患(脳卒中)」や「精神疾患」です。
これらのときに「困ったなし」は最高の威力を発揮します。
ここを知らずに生命保険に入ってしまうと、
せっかく生命保険に入って、しかも病気で苦しい思いをしているにも関わらず、このルールのせいで給付金が降りない、、
なんてことが普通に起こっています。
困ったなしの場合はそのような心配はありません!
何度入退院を繰り返しても、保険金がおりない!ということは絶対にありませんので、万が一入院になってしまっても、お金の心配をせずに、安心して治療に専念することができるようになります。
これだけの充実の保証内容にも関わらず、
掛け金も通常の生命保険に比べて圧倒的に安いんです。
「困ったなし」は、年齢によって掛け金が変わります。
今生命保険に入っている人は、比べてみてください。
あなたの年齢に合わせて見ていってみてください。
コースは、入院時に1万円が保証される1万円コースと、
一日5000円が支給される5000円コースがあります。
さらに60歳以上の方に限り、シニア向けプランと格安プランもあって、いずれの保険会社よりも安い値段で、他の保険会社よりも良い保証内容を受けることができます。

64歳までであれば、1万円コースでも、1万円以下で加入することができます。
「石川さん!早速その共済に入りたいのですが
どうやればいいですか?」
わかりました。では共済への加入方法についてご説明させていただく前に、簡単に共済の説明をさせていただきます。
共済というのは、何らかの団体があって、
そこに所属している人だけが入れるというものが共済です。
例えばあなたが住んでいる都道府県に県民共済があると思います。
あなたがもし東京都に住んでいるのであれば、東京都民共済。
あなたが埼玉に住んでいるのであれば、埼玉県民共済
福岡県に住んでいるのであれば、福岡県民共済です。
たとえば、高知県に住んでいる人が、東京都民共済に入りたいです!
といっても加入することはできません。
JA共済も、コープ共済も全て同じように、その団体に属していない人は加入することができないようになっているのです。
私が今回ご紹介した共済に入るには「WIS株式会社」のエージェントに登録することで、
これらの共済に参加することができます!
「わかりました!石川さん!
ではエージェントになるにはどうしたらいいですか!?」
それでは、エージェントになって共済に入る方法を説明しますね。
WIS株式会社のエージェントになるには、
初回のみ登録キット費用が10,000円のみ掛かります。
これは最初の1回だけですので、毎月課金されるものではありません。
このあとに登録ボタンを用意しておりますので、
そこから必要情報を入力していただいて、WISのエージェントへの登録を進めてください。
WISの登録が終わると、
「困ったなし」(日額1万円が保証され保険よりも圧倒的に安い保険商品)
「これなら頑張れる」(先進医療保障共済、死亡前に死亡保険が貰える)
の共済の中から好きな共済を選んで、加入することができます。
2つ加入することをオススメしますが、選択はお任せします。
また、申込みはインターネット上で完結することができるので、
今この手紙を読んでいる画面から、そのまま申し込むことができます。
パソコンとスマホで申し込む画面が変わりますので、以下のURLからエージェント登録を済ませてくださいね。
相談希望の方はこちらからお問い合わせください^^
「石川さん!共済のことはよくわかりました!
そろそろ不労所得のことを
詳しく教えてもらってもいいでしょうか?!」
という人もいらっしゃると思いますので、そろそろ稼げる情報を公開していきますね。
今、私がご紹介した「共済保険」を、友達や知り合いへのご紹介、
または、インターネット上で集客をすることで、
WIS株式会社から、あなたが紹介した人が共済に参加した、その共済金の10%〜37%が、報酬としてあなたに毎月入り続ける「WISビジネス」(ウィズビジネス)というビジネスです。
WISビジネスは、さきほどのWISエージェントに参加している人であれば、誰でも取り組むことができます。
つまり、エージェント登録(1万円のみ)で、それ以後に特別な参加費は掛かりません。
(最近ここで参加費を取っている悪徳業者も見かけましたが・・・)
もちろん、WISビジネスに参加しなくても共済の保証は受けられますので、
ビジネスに興味がなくても、共済の保障だけ受けることも可能です。
ただ、WISエージェントに登録をしていれば、WISビジネスにいつでも追加資金ゼロで参加することができるので
もしお時間が少しでもあるのであれば、WISビジネスに挑戦して、不労所得を構築していくことをオススメします。
WISビジネスの特徴は
- 少額な資本から始めることができる(エージェント登録費のみ)
- 在庫を抱える心配がない
- 継続性の高い不労所得が構築できる
- Webで完結することができる
- 社会貢献に連動することができる
という特徴があり、
エージェントに登録している人で、共済に参加している人であれば誰でも取り組むことが可能になります。
なので、ビジネスを始めるにあたって追加の資金は一切かかりません。
また、在庫を抱えるようなビジネスではないので、
無駄な在庫を抱えてしまうリスクもありません。
更に、共済という商品の特徴として、
死ぬまで掛け金を掛け続けるという特徴があります。
つまり、一度紹介をして加入してもらえれば、かなりの長期間の収入に繋がります。
本当に内容のいい共済保険なので、口コミで知り合いを紹介して参加してもらうこともいいですし、
インターネット上で紹介者を増やして収入を増やしていく方法もあります。
私たちがあなたに行なってほしいのは、
どちらかと言えば後者の方がメインになります。
もし、あなたが人脈ゼロだったとしても、
インターネットさえ繋がっていれば、
誰でもネット上で集客できるようにまとめた
黄金テンプレートを特別カリキュラムとして加入者全員にプレゼントします。
今回、石川経由でチームトラストに参加していただいた方には特典として、
インターネット上で集客して、共済の参加者を増やす方法を、
独自のノウハウにまとめた特別カリキュラムを石川経由で参加した全員にプレゼントします!
プレゼントの条件は、石川経由でWISのエージェントに登録してもらい、
「困ったなし」「これなら頑張れる」「夢でよかった」「わぁ〜たすかった」の中から最低2つ以上の共済に加入することです。
本当は全て入ることを心からオススメしているのですが、
経済的に難しい方もいらっしゃると思いますので、最低2つを条件とさせていただきました。
余裕のある方は全ての共済に入られることをオススメします。
あなたには、WISビジネスの不労所得として、月10万円以上の不労所得を目標にカリキュラムを構築しています。
チームトラストがあなたを完全バックアップします!
インターネット上で紹介していく方法を使えば、ある程度匿名かつ、
着実に人を集めることができるようになります。
もし、あなたがこの手紙をきっかけに共済へ加入した場合、
私たちの専属サポートや豪華特典をプレゼント予定です!!!
詳しくはまた参加後に説明していきますが、
一度参加すれば、チームトラストのメンバーの一員として、半永久的にサポートを受け続けることができます。
共済のことで分からないこと、開業届の出し方や、申込みの際に分からないこと、加入後の疑問点なども気軽に聞くことができる専用の窓口を用意しましたので、そこからいつでも電話やメールで聞いてくださいね。
石川経由で参加していただけると、専用ダイヤルの番号や連絡先などをご連絡しますので、
そのままお待ち頂ければ大丈夫です。
このノウハウを薦めていくことで、
あなたの共済の支払いも、ゆくゆくはタダになりますし、月1万、2万、4万、8万、10万、、、と
徐々に不労所得を増やしていくことができます。
あなたには全くリスクの無い提案です。
長くなってしまったので、ここで一回振り返ってみたいのですが、
今回のあなたへのご提案はあなたには一切のリスクがありません!
WISエージェントに登録をするだけで、
月1万円の日額入院保障に手術保障、退院後の通院保証、最先端治療保証など最高の保証内容がつきながら、
通算保障日数が無制限、一回の入金の保障日数の上限も1100日と、他を圧倒する最高のお宝共済である和み共済の「困ったなし」
今回詳しい説明が出来ていませんが、交通事故に関するあらゆるリスクを月1000円で守ってくれる「夢でよかった」
近隣トラブル、火災、他人のモノを壊した、火災水害、セクハラ、詐欺被害などなど、日常のあらゆるトラブルからあなたを守ってくれて、弁護士を雇うことができたり、ベネフィット・ステーションというあらゆる割引が受けられる福利厚生が受けられる共済に月3,600円で加入でき、
これらに参加することができるだけではなく、
さらに、口コミやインターネット上で集客していくことで、紹介者の10%〜36%が、紹介料としてあなたの口座に毎月毎月振り込まれるWISビジネスにも追加料金無しで参加できるというご提案です。
通常の高額塾は、参加するだけで参加費を取られてしまい、利益が出なければ全て無駄な費用になってしまいますが、今回のWISビジネスは違います。
洗練された共済保険に加入できるだけではなく、ビジネスにも参加できる権利と、スムーズにネット上で集客するための集客キットが特典としてが付属しているというスペシャルな内容です。
もちろん、WISビジネスに参加しなくても共済の保証は受けられます。
ビジネスに参加するかしないかは、あなたの判断に任せます。
参加しなくても保証は受けられるので、無駄なることが一切発生しない、素晴らしい共済なのです。
だからこそ、ここまで長い文字を、労力を掛けて必死にタイピングをして、
あなたに伝えるために必死に頑張っているんです!!
必ず参加してください!
私たちと一緒にチームで頑張っていきませんか?
これからの日本は必ず激変していきます。
なぜなら、先ほどお話した難民や移民の受け入れの話もそうですが、デフレが加速してどんどん貧乏になっていく人が増えることで、より多くのトラブルが増えていくことが確実だからです。
突然の事故にあったり、病気にかかってしまう人など
いつ何が起きるかなんて誰にも分かりません。
だからこそ、このように無理のない範囲で、共済に入っておくことは最高のリスクヘッジの手段だと考えています。
高い保険ではありません。
むしろ、今よりも安く、さらに質の高い保障内容なので、絶対に加入しておくことを強くオススメします。
それではこれからあなたにとってほしい行動を具体的に説明しますね。
まずはWISエージェントに登録をして共済に加入してください。
そのあとに、私たちがあなたに
ネット上でお客さんを集めるためのノウハウを
特典カリキュラムとしてプレゼントします。
もちろん、共済だけ入りたいのであれば、
エージェント登録後に共済だけ加入することも可能です。
あなたがもし、不労所得を構築したいのであれば、
私たちの特典カリキュラムを受け取って、
1日10分でもいいので時間を取って挑戦してみてください。
安心してください、私たちが半永久的にサポートしていきます。
私たちと一緒にチームトラストとして頑張っていきましょう!
石川孝介
コメントを残す